NEW

2023/01/27 お知らせ

第34回四国スラローム選手権大会・第62回四国スキー競技大会及び
第58回クラブ対抗スキー競技大会
第51回香川県スキー選手権大会の中止について

香川県スキー連盟

Scroll Down

SAK
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 総務部
  • 競技部
  • 教育部
  • スノーボード部
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 総務部
  • 競技部
  • 教育部
  • スノーボード
  • お問い合わせ

NEWS
お知らせ

photo-1551524559-8af4e6624178
2023年1月27日
お知らせ
第34回四国スラローム選手権大会・第62回四国スキー競…

令和5年2月25日・26日に開催を予定していた標記大会について、下記の理由により中止することとしましたのでお知らせします…

photo-1551524559-8af4e6624178
2023年1月26日
お知らせ教育部
第60回全日本スキー技術選手権大会の出場について

令和5年1月21日の四国スキー技術選手権大会が積雪不足で中止になったことに伴い、第60回全日本スキー技術選手権大会への派…

photo-1551524559-8af4e6624178
2022年10月27日
お知らせ総務部
2023年度教育部事業計画・要項・申請書をアップしまし…

2023年教育部事業計画(変更)を更新しました。 各部申請書・申込書についてもUPしましたのでダウンロードしてご利…

READ MORE

INSTAGRAM
インスタグラム

2月17日〜20日『白銀に映えるみんなの 2月17日〜20日『白銀に映えるみんなの夢・未来』のスローガンのもと、2023「いわて八幡平白銀国体」が開催されました。
香川県から予選会を勝ち抜いた選手8名と、県スポーツ協会前会長の佐野様はじめ、団長の槙塚会長、監督の清水理事長、香川県教育委員会から宮北課長、松村主事、スポーツ協会から伊禮幹事、同じく嶌村スポーツドクターという布陣の元、各自が自己ベストを目指して活躍されました。
全日本スキー連盟教育本部
各地で指導者研修会が開催されています。ぜひクラブ員の皆さまとゲレンデで楽しく技術と理論を語り合って下さい。  2023年度 SAJ教育本部 研修ハンドブック
2023年度 指導者研修会 理論講習/eラーニング
2023年度 公認スキー検定員 クリニック理論/eラーニング  http://www.ski-japan.or.jp/education/46548/
全日本スキー連盟主催「2022年スキー大学第1会場inルスツリゾート」がコロナ対策をしっかりと行い開催されました。
香川県からは5名の参加者が今シーズンのテーマに基づき研鑽に励みました。
出口主任講師の解説によるデモンストレーション及びクリニックを受け、各判別に分かれてNデモSデモから直接指導を受けました。
2日目は思考別の班分けがあり、小回り班、スピード班、エンジョイ班、オフピステ班、受検班に分かれての研修、3日目はミニ技術選も開催され大満足の研修会となりました。
コロナ禍でデモの皆さんとの交流はありませんでしたが、スキーを楽しむ仲間たちとの再会を約束して終了しました。
〜スキー香川表紙写真裏話〜
毎年スキー香川の表紙写真を募集するのですが中々決まらず〜ギリギリまで悩んでいました。
伯耆大山は雄大すぎて中々良いアングルの写真に巡り会いませんでした。
見返りの大山は素晴らしい。
スキー香川に掲載されてきた県連行事や所属クラブ活動の写真です。懐かしい写真もありますね。
素敵な写真を募集していますので、Instagramのメッセージあて送って下さい。
昨シーズンまでは「スキー香川」冊子として、長年県連の歴史を刻んでまいりました。今後は新ホームページに事業計画を掲載し、連盟会員の皆さまがお手元のスマートフォンやご自宅のパソコンから最新の情報をご覧いただけます。

ABOUT US私たちについて

READ MORE

GENERAL総務部

READ MORE

COMPETITON競技部

READ MORE

EDUCATION教育部

READ MORE

SNOWBORRDスノーボード部

READ MORE

  • リンク
  • SAJ MACEARTH 井川スキー場 徳島県スキー連盟 愛媛県スキー連盟 高知県スキー連盟

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

プライバシーポリシー

Copyright© Ski Association of Kagawa All Rights Reserved.